建物の工事や引越、営業、通勤・通学、そして旅行に伴う方除の祈願として知られている城南宮は、平安遷都の際に国の守護神として創建された古い神社です。
歴史的には、和宮親子内親王が14代将軍・徳川家茂に嫁ぐために江戸に向かわれた時、旅の方除や道中安全の祈祷を修めた場所であり、同時に慶応4年(1868年)の鳥羽・伏見の戦いの主戦場にもなった場所でもあります。
社殿は平安調に統一されており、とくに楽水苑は「源氏物語花の庭」とも呼ばれ、毎年春と秋の二回「曲水の宴」(小川に杯を流し和歌を詠み御酒を頂く)が行われるなど雅な趣があります。ほかにも春はしだれ梅と椿が見事に咲き、秋は紅葉が水面に映えるなど美しい景色が見られます。
Jonangu Temple offers blessings for building construction, moving, business, commuting, school, and travel.
It is an old shrine that was once founded as a national guardian deity during the Heian period (794-1185). Heian is present-day Kyoto.
Historically, it was the place where Prince Kazumiya prayed for safety on their way to Edo (Tokyo) to marry the 14th Shogun, Tokugawa Iemochi, and it was also the site of the main battle of Toba-Fushimi in 1868.
The shrine pavilions are decorated in a Heian style, and in particular, the Rakusuien Garden, also known as the “Flower Garden of the Tale of Genji,” is a place of elegance where the “Kyokusui-no-En” (a banquet in which waka poems are composed and sake is drunk while a cup is poured into a stream) is held twice a year in spring and fall. In spring, weeping plum trees and camellias bloom beautifully, and in fall, the autumn leaves are reflected on the surface of the water.
いますぐ会員登録を行いスーパーコメントでこの史跡の記事を作成しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
スーパーコメントは写真付きのコメントで会員であれば自分のコメントを編集したり削除したりできます。
また、自分のコメントが一覧表示されたページが自動で作成されて表示されます。