厄除けの神とされる牛頭天王を祀る神社であり、かつて織田信長・信秀・信定と祖父から3代にわたり織田家の財政を支えた津島の神社です。この津島と熱田の2大経済圏を押さえることにより、織田家は発展を遂げ、信長の時代に大きな飛躍を遂げることになります。
そうしたゆかりのある神社であります。織田氏の家紋の木瓜紋と同じものを津島神社は神紋として使っています。
後の、豊臣氏も社領を寄進や社殿の修造などで厚く保護し、江戸時代には尾張藩主より1293石の神領を認められ、幕府公認の朱印地ともなりました。
Tushima-jinja 津島神社

- 観光情報
- 史跡情報
- 主祭神
- 建速須佐之男命
- 社格等
- 旧国幣小社、別表神社
- 創建
- 欽明天皇元年(540年)
- 本殿の様式
- 尾張造
- 例祭
- 6月15日
- 主な神事
- 津島天王祭(7月第4土曜日)
この史跡が登場する史跡記事
津島神社
厄除けの神とされる牛頭天王を祀る神社であり、かつて織田信長・信秀・信定と祖父から3代にわたり織田家の財政を支えた津島の神社です。この津島と熱田の2大経済圏を押さえることにより、織田家は発展を遂げ、信長の時代に大きな飛躍を遂げることになります。 そうしたゆかりのある神社であります。織田氏の家紋の木瓜紋と同じものを津島神社は神紋として使っています。 後の、豊臣氏も社領を寄進や社殿の修造などで厚く保護し、江戸時代には尾張藩主より1293石の神領を認められ、幕府公認の朱印地ともなりました。

ロード中です。しばらくお待ちください。
史跡「津島神社」の口コミ Googleの口コミより出力
-
投稿者:nasiji 1026
毎年、初詣は津島神社と決めて詣でたものです。 屋台もたくさん並び、子供達は“りんご飴”を買ってましたね。 最後に、南にある鳥居の近くで“甘酒”を頂くのが恒例でした。 津島神社と言えば、名古屋場所になると“大鵬部屋”が投宿していたのが懐かしく想い出されます。 そうそう、名物と言われるあの“くつわ菓子”は、何故あんなに堅いのでしょうか? 聞いてみたら、長い旅の食料として、悪くならない様に水分を抜いたとの事でした。 お菓子を割ってみると“ガラス化”して光ってますよね。 今となっては、歯が立ちません(残念)!
-
投稿者:MAKI ISHIKAWA
名鉄津島線津島駅より徒歩15分くらいです。懐かしい感じのする商店街を抜けて行きます。とてものどかな場所でちょっとしたウォーキングにぴったりです。 GWということもあり、毎年7月に開催されるお祭りの山車が展示されていました。残念ながら過去四年間中止となってしまったようですので、今年は開催されることを祈ります。
-
投稿者:108 ban
全国に三千社あると言われる津島神社の総本社。 近代以前は津島牛頭天王社と称し、祭神も牛頭天王という仏教色の強い神社でしたが、明治の神仏分離令によって津島神社と改められ、祭神も牛頭天王と習合していた建速須佐之男命となりました。 檜皮葺が美しい社殿の配置はやや独特な尾張造で、国の重要文化財である楼門などに神仏混合時代の名残りが見えるとてもユニークな神社です
-
投稿者:gutoku2 “愚禿2”
社格制度における国幣小社です。信長公記に吉法師(織田信長の幼名)が天王坊(津島神社)で学問した。と記載がある由緒ある神社です。重要文化財の楼門も見どころです。
-
投稿者:Take O
津島神社参りしますと言ったら地元から来ている知人が 地元のお菓子 「あがた くつわ を食べなあかん」とのことで 東門前の店で購入。 固いよとの事ですが 歯に問題ない方なら食べられます。 あかだ の語源は 梵語で その意味は「無病息災」 との事でこの時期にはぴったり! 砂糖漬の生姜もジンジャエール好きにはたまらないです。
会員による投稿
通常コメント ※非会員も投稿できます
コメントを投稿しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
写真付きのコメントも歓迎します。
史跡にまつわる逸話や感想など、歴史好きな皆様の投稿をお待ちしております。
史跡「津島神社」についての読者投稿
コメント投稿
津島神社(つしまじんじゃ)は、愛知県津島市にある神社である。
メインのカテゴリーが『津島神社』と同じ史跡の一覧
史跡記事の過去のアーカイブです。史跡記事ではテーマに関連する様々な歴史的名所をご案内します。
各名所についての細かい内容についても知ることが出来ますのでぜひご覧ください。
いますぐ会員登録を行いスーパーコメントでこの史跡の記事を作成しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
スーパーコメントは写真付きのコメントで会員であれば自分のコメントを編集したり削除したりできます。
また、自分のコメントが一覧表示されたページが自動で作成されて表示されます。