menu
史跡紹介

Shobatajyo 勝幡城址

  • 観光情報
  • 史跡情報
所在地
愛知県稲沢市平和町城之内105
アクセス
名鉄津島線「勝幡駅」下車、徒歩で約10分。
お気に入り
城郭構造
平城
築城主
織田信定
築城年
永正年間
主な城主
織田信定、織田信秀、織田信長、武藤雄政
廃城年
天文7年(1538年)
遺構
石碑、木碑

ロード中です。しばらくお待ちください。

史跡「勝幡城址」の口コミ Googleの口コミより出力

  • 投稿者:Masayoshi Shibata

    評価:4

    稲沢市指定史跡勝幡城跡 織田信長公生誕の地「勝幡城」 現在は城跡に石碑があるのみで当時の遺構を窺い知ることができない。 城の構造はおよそ平和町城西(現在の城之内)付近が中心部と推定され、碑のあるあたりは城跡の南端部分らしい。当時は二重の堀で囲まれ、三宅川が外堀の役目をしていました。「勝幡村古城絵図」によると、本丸は東西29間、南北43間、幅3間の方形土塁と記されています。 【歴史】 清洲三奉行の織田弾正忠家当主織田信定が永正年間(1504年〜1521年)に築城したと伝わります。 信定の長子信秀は、永正5年(1508年)この城に生まれ、父の没後その後を継いだ。 天文2年(1533年)山科言継が勝幡城に招かれた際、その規模と出来栄えに驚いたと日記に記されています(言継卿記)。天文3年(1534年)信秀の嫡子織田信長はこの勝幡城で産まれたとされ、のちに清洲城が本拠となると勝幡城は廃城となりました。 #お城 #城 #城跡 #愛知県 #稲沢市 #勝幡城

  • 投稿者:成瀬主水正輝勝(主水正)

    評価:3

    尾張国海東郡と中島郡にまたぐ勝幡に、織田信長の祖父の信定が、永正年間に築城した平城です! 城主は、織田信定から信秀ー信長ー武藤雄政に移り、1538年天文7年に、廃城となりました⁉️ 遺構ぶつに、石碑が残るのみで、この地に城🏯が存在したことを、示しています!

  • 投稿者:196 I

    評価:3

    当時の面影は全くありませんが、近くにある橋の上から川を眺めると、なんとなく城があったような気もします。

  • 投稿者:Yasuhiro Koinuma

    評価:3

    信長公誕生の地とされています。 城跡の顕彰碑と説明看板があります。 川沿いを少し歩いた所にもう一つ跡地の石碑と説明看板があります。

  • 投稿者:なおきん

    評価:2

    ただ、寂しいですね。もっとアピールしても良いかと

会員による投稿

いますぐ会員登録を行いスーパーコメントでこの史跡の記事を作成しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
スーパーコメントは写真付きのコメントで会員であれば自分のコメントを編集したり削除したりできます。
また、自分のコメントが一覧表示されたページが自動で作成されて表示されます。

新規ユーザー登録
*必須項目

通常コメント ※非会員も投稿できます

コメントを投稿しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
写真付きのコメントも歓迎します。
史跡にまつわる逸話や感想など、歴史好きな皆様の投稿をお待ちしております。

史跡「勝幡城址」についての読者投稿

コメント投稿

コメントを頂けると励みになります。

wp-puzzle.com logo

カテゴリーが同じ「城・城址」の記事

地区が同じ「愛知県」の記事

メインのカテゴリーが『勝幡城址』と同じ史跡の一覧

史跡記事の過去のアーカイブです。史跡記事ではテーマに関連する様々な歴史的名所をご案内します。
各名所についての細かい内容についても知ることが出来ますのでぜひご覧ください。