金閣寺は正式名称を鹿苑寺といい銀閣寺と共に臨済宗相国寺の塔頭(たっちゅう)寺院であり、特に有名なのが建物の内外に金箔が貼られた「舎利殿」ではないでしょうか。
それは、足利幕府の三代将軍・足利義満が描いた極楽浄土の世界そのものでもあります。
もともとは鎌倉時代に権勢をふるった西園寺公経(さいおんじきんつね)の山荘として建立した「北山第」を、足利三代将軍・足利義満が西園寺家没落後に譲り受け、その地に山荘「北山殿」を造営したのがはじまりです。
足利義満の死後、その遺言により禅寺となり、義満の法号である鹿苑院殿より名前を取って鹿苑寺となり、幾度も戦乱と荒廃の時代を経験しつつも今日に伝わっています。
Kinkakuji Temple is officially called Rokuonji Temple.
Together with Ginkakuji, it is the pagoda temple of Shokokuji Temple that is the Rinzai sect of Zen Buddhism.
Especially “Shariden” is famous. it is a building covered in gold leaf inside and out.
It is reminiscent of the world of paradise depicted by Ashikaga Yoshimitsu, the third shogun of the Ashikaga Shogunate.
It was originally the site of the “Kitayama-dai. Kitayama-dai” was a villa of Saionji Kitsune, who wielded power in the Kamakura period.
Ashikaga Yoshimitsu, the third Ashikaga shogun, took over the villa after the downfall of the Saionji family and built Kitayama-den on the site.
After the death of Ashikaga Yoshimitsu, the temple became a Zen temple in accordance with his last will and testament, and was renamed Rokuonji Temple after Yoshimitsu’s Buddhist name, Rokuonji-den, and has survived through many periods of warfare and devastation to this day.
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
いますぐ会員登録を行いスーパーコメントでこの史跡の記事を作成しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
スーパーコメントは写真付きのコメントで会員であれば自分のコメントを編集したり削除したりできます。
また、自分のコメントが一覧表示されたページが自動で作成されて表示されます。