徳川四天王のひとりで赤備えで有名な井伊直正は、関ヶ原の軍功により石田三成の旧領である近江佐和山18万石を与えられたが、彼自身は関ヶ原の古傷が言えずその翌年に没し、その子の井伊直継が中山道と北陸道が合流し水陸から京へ通日要衝の地に今の
Hikone-jyo 彦根城
- 観光情報
- 史跡情報
- 所在地
- 〒522-0061
滋賀県彦根市金亀町1-1
- 営業期間
- 休業:無休
公開:8:30~17:00
- アクセス
- (1)JR彦根駅から徒歩で約15分
(2)名神高速彦根ICから車で約15分
- お気に入り
-
- 別名
- 金亀城
- 城郭構造
- 連郭式平山城
- 天守構造
- 複合式望楼型 3重3階地下1階(1604年築)
- 築城主
- 井伊直継
- 築城年
- 元和8年(1622年)
- 主な城主
- 井伊氏
- 廃城年
- 明治7年(1874年)
- 遺構
- 現存天守、 櫓、門、塀、馬屋 石垣、土塁、堀
- 指定文化財
- 国宝(天守等2棟) 重要文化財(櫓、門、馬屋等5棟) 特別史跡
- 再建造物
- 御殿
史跡を選択
- 地図アイコン
この史跡が登場する史跡記事
彦根城
徳川四天王のひとりで赤備えで有名な井伊直正は、関ヶ原の軍功により石田三成の旧領である近江佐和山18万石を与えられたが、彼自身は関ヶ原の古傷が言えずその翌年に没し、その子の井伊直継が中山道と北陸道が合流し水陸から京へ通日要衝の地に今の彦根城を立てた。築城は20年にわたって続き元和8年(1622年)に完成した。彦根城が築城される以前に、すでに旧領時代から石田三成が築いた佐和山城があり名城であったが、中世的な縄張りや三成の居城であったことを嫌って用いなかったようである。
ロード中です。しばらくお待ちください。
会員による投稿
通常コメント ※非会員も投稿できます
コメントを投稿しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
写真付きのコメントも歓迎します。
史跡にまつわる逸話や感想など、歴史好きな皆様の投稿をお待ちしております。
史跡「彦根城」についての読者投稿
コメント投稿
彦根城(ひこねじょう)は、近江国犬上郡彦根(現在の滋賀県彦根市金亀町)にある城。江戸時代には彦根藩の政庁が置かれた。天守、附櫓及び多聞櫓は国宝、城跡は特別史跡かつ琵琶湖国定公園第1種特別地域である。天守が国宝指定された5城のうちの一つでもある(他は犬山城、松本城、姫路城、松江城)。彦根八景・琵琶湖八景に選定されている。
史跡『彦根城』のギャラリー
史跡『彦根城』関連の写真一覧です。
メインのカテゴリーが『彦根城』と同じ史跡の一覧
史跡記事の過去のアーカイブです。史跡記事ではテーマに関連する様々な歴史的名所をご案内します。
各名所についての細かい内容についても知ることが出来ますのでぜひご覧ください。
いますぐ会員登録を行いスーパーコメントでこの史跡の記事を作成しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
スーパーコメントは写真付きのコメントで会員であれば自分のコメントを編集したり削除したりできます。
また、自分のコメントが一覧表示されたページが自動で作成されて表示されます。