menu
史跡紹介

Tanba-Sasayama-jyo 丹波篠山城

  • 史跡情報
  • 所在地
    兵庫県丹波篠山市北新町2−3
  • 関連人物

ロード中です。しばらくお待ちください。

史跡「篠山城大書院」の口コミ Googleの口コミより出力

  • 投稿者:ぐりぐら

    評価:4

    石垣や礎石、堀から当時の姿を想像しながら散策するのに最適です。 茶園で今からココに行く話をすると、『青山城ね!』と。地元では青山城、青山さんで親しまれている様です。 戦略的要衝であった様ですが、軍事的な要塞感はないかな。 規模も小さいですが、通常の城跡とは少し雰囲気が異なります。 個人的なイメージですが、雪の積もっていない冬の静かな空気感がそこには佇んでいます。 場内に神社がありますが、合格祈願の受験生が訪れている様です。 大書院を大切にしていた地域性が素晴らしい! 『賢者の地』との表現がピッタリな史跡です。

  • 投稿者:栗田純妃

    評価:4

    篠山城は天守閣は建造されず、大書院が中核をなす建物でした。大書院は昭和19年に焼失してしまいましたが、平成12年に再建されました。構造は史実をもとに再現されており、甲冑のレプリカ等も展示され、資料館の役目も果たしています。篠山城の歴史のビデオを流している部屋もあって見学の前に見ると理解が深まりました。歴史的な雰囲気のある建物だけに多くのドラマや映画の撮影にも使用されています。入場料は400円ですが、JAF会員だと300円になります。駐車場は城内の三の丸西駐車場が利用できました。

  • 投稿者:クーパーG

    評価:5

    1609年篠山城築城と同時に建てられ、以来260年に渡り篠山藩の政治・行政を執り行うところとなった。廃藩地検の際も存続を許され地元の施設として利用されていたが、昭和19年の火災で消失した。 そして、地元丹波篠山市が中心となって平成12年に再建された。復元するにあたり古絵図、古写真、発掘調査等の学術調査を実施し 忠実に設計・建築が行われた。床面積739.33平米、棟高12.88M、屋根は入母屋造りでこけら葺き。中では展示室やシアター室で篠山城の歴史的流れや背景を知る事が出来る。

  • 投稿者:Hiroyasu Wada

    評価:5

    丹波篠山城跡に建てられた資料館みたいなものです。入館料はJAF会員だと300円になります。院内冷房はありませんが唯一映像室だけ涼しくてくつろぎました。

  • 投稿者:M YUu

    評価:4

    二条城の二の丸御殿に似た趣の篠山城の大書院。石垣とお堀もマッチしたお城で天守台もあり素晴らしいお城の一つ。

会員による投稿

いますぐ会員登録を行いスーパーコメントでこの史跡の記事を作成しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
スーパーコメントは写真付きのコメントで会員であれば自分のコメントを編集したり削除したりできます。
また、自分のコメントが一覧表示されたページが自動で作成されて表示されます。

新規ユーザー登録
*必須項目

通常コメント ※非会員も投稿できます

コメントを投稿しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
写真付きのコメントも歓迎します。
史跡にまつわる逸話や感想など、歴史好きな皆様の投稿をお待ちしております。

史跡「丹波篠山城」についての読者投稿

コメント投稿

コメントを頂けると励みになります。

wp-puzzle.com logo

篠山城(ささやまじょう)は、兵庫県丹波篠山市北新町にあった日本の城(近世城郭)。篠山盆地の中央部、笹山とよばれる小丘陵に築かれた平山城で、篠山藩の藩庁であった。国の史跡に指定されている。

カテゴリーが同じ「城・城址」の記事

メインのカテゴリーが『丹波篠山城』と同じ史跡の一覧

史跡記事の過去のアーカイブです。史跡記事ではテーマに関連する様々な歴史的名所をご案内します。
各名所についての細かい内容についても知ることが出来ますのでぜひご覧ください。