menu
史跡紹介

Atuta-jingu 熱田神宮

熱田神宮
  • 観光情報
  • 史跡情報
所在地
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
営業期間
境内自由
9:00~16:30 宝物館(入館は16:10まで)
休業日
宝物館毎月最終水・木、12/25~12/31
アクセス
名鉄神宮前駅下車、徒歩3分
公式サイト
https://www.atsutajingu.or.jp/
お気に入り
主祭神
熱田大神
神体
草薙神剣(草薙剣)
社格等
式内社(名神大)、尾張国三宮、旧官幣大社、勅祭社、別表神社
創建
伝・仲哀天皇元年 伝・大化2年(646年)
本殿の様式
神明造
例祭
6月5日(熱田祭)
主な神事
歩射神事 御煤納神事

三種の神器のひとつである草薙剣を祀る神社として知られています。
創建は仲哀天皇元年あるいは大化2年(646年)と伝わっており、中世以降は政治的・経済的に急速に台頭して「日本第三之鎮守」(熱田明神講式)「伊勢神宮につぐ御由緒の尊い大社」(熱田神宮あつたじんぐう略記)とされるほどの国家的な崇拝を受けました。
建物は伊勢神宮と同じ神明造で、明治26年(1893年)までは尾張造と呼ばれる独特の建築様式でした
初詣には毎年200万人以上が訪れています。

この史跡が登場する史跡記事

  • 熱田神宮

    熱田神宮

    三種の神器のひとつである草薙剣を祀る神社として知られています。 創建は仲哀天皇元年あるいは大化2年(646年)と伝わっており、中世以降は政治的・経済的に急速に台頭して「日本第三之鎮守」(熱田明神講式)「伊勢神宮につぐ御由緒の尊い大社」(熱田神宮略記)とされるほどの国家的な崇拝を受けました。 建物は伊勢神宮と同じ神明造で、明治26年(1893年)までは尾張造と呼ばれる独特の建築様式でした 初詣には毎年200万人以上が訪れています。

この史跡が登場するブログ記事

  • 織田信長【尾張統一編】第四部:村木砦の攻防戦

    尾張の信長と美濃の斎藤道三とが正徳寺で会見し同盟関係を強化していた頃、東方では今川義元が東三河より勢力を拡大し、その触手を尾張にまで伸ばしていた。 信長は、かつて父・信秀が亡くなった時に今川方に寝返った鳴海城主の山口教継を相手に戦いを挑み(赤塚の戦い)結局のところ鳴海城の奪還を果たせなかった苦い経験があり、さらには尾張方であった沓掛城や大高城までも、教継の調略によって今川方に寝返っていた。今川はさらに尾張への進出を強化し、天文23年(1554)水野信元の居城である緒川城の攻略に乗り出した。水野氏は...

ロード中です。しばらくお待ちください。

史跡「熱田神宮」の口コミ Googleの口コミより出力

  • 投稿者:あべ“あべべ”あつし

    評価:5

    日本有数の由緒ある神社。名鉄、JR、地下鉄、バスとも乗り場が近くにありアクセスがとてもよいです。名古屋駅やセントレアからも電車一本乗り換えなしなので遠方の方が参拝するときも安心です。 商業施設も近くにあるので参拝後の食事もスムーズに出来ます。 また、熱田会館や宮きしめん、宝物館、草薙館もあり展示物を見たり食事も出来ます。 YouTubeライブで境内の混雑状況を中継しているので、現在の雰囲気を見ることも出来ます。

  • 投稿者:朝倉和子(クレア)

    評価:5

    名古屋駅から東山線に乗り、神宮前て降りると、直ぐ左に森が有ります。 境内は広大で、中には樹齢千年前後の楠木も在るそうです。 本宮の他にも、信長塀、名古屋最古の石橋、宝物館等、見所が沢山あります。 特に、草薙館には、国宝、重文の名剣が展示されており、体験スペースでは、真剣を持つことが出来ます。 長い剣の重さには驚かされました。 草薙館の横には休み所があり、宮のきしめんを食べられます。 美しい庭を眺めつつ頂いたきしめんの美味しさは、格別でした。 草薙の剣が祀られている熱田神宮を訪れる事が出来て、良かったです。

  • 投稿者:TKC

    評価:4

    三種の神器である草薙神剣が祀られている愛知県最大の神社です。 境内は広く、多くの自然に囲まれた癒しの空間が広がっています。 本宮なども2009年に綺麗にしておりますので、とても雰囲気が良いです。 くさなぎ広場には、小池、きしめん屋さん、カフェ、ベンチなどもあるので、ゆっくり過ごすことができます。 草薙館は有料ですが、重要文化財になっているような名刀を多数展示しています。残念ながら草薙神剣は展示されておりません。

  • 投稿者:Mabo Yamamoto

    評価:5

    巨大な楠や、森の中に囲まれて、良く整備清掃された美しい境内。 神聖で清々しい空気が流れる。参拝が終わったら、男守や、女守、旅守など他には見られないお守りの拝受をお勧め。 願いが叶うと言われる水を三度掛ける清水社や、荒神様の、一之御前神社がある、こころの小径はパワースポットなので是非とも廻ってみた方が良いです。

  • 投稿者:朱

    評価:4

    街中とは思えない緑が溢れていて、鳥居をくぐった先は異空間で神聖な空気を感じられる場所です。 トトロやもののけ姫な出てきそうな木々、貫禄ある雄鶏、信長が建築した歴史ある塀等々も熱田の杜の魅力だと思います。 お日柄の良い日は結婚式も見られますよ。 私は2人の花嫁さんに会えました。 眼福でした!

会員による投稿

いますぐ会員登録を行いスーパーコメントでこの史跡の記事を作成しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
スーパーコメントは写真付きのコメントで会員であれば自分のコメントを編集したり削除したりできます。
また、自分のコメントが一覧表示されたページが自動で作成されて表示されます。

新規ユーザー登録
*必須項目

通常コメント ※非会員も投稿できます

コメントを投稿しませんか?
歴探巡旅は旅と歴史をテーマにしたポータルサイトです。
ユーザーの皆様とともにコンテンツを作り上げ盛り上げ交流していきたいという思いのもの運営しております。
写真付きのコメントも歓迎します。
史跡にまつわる逸話や感想など、歴史好きな皆様の投稿をお待ちしております。

史跡「熱田神宮」についての読者投稿

コメントの一覧

  • admin より:

    津島とともに織田信長の領国経済を支えていたふたつの経済都市のうちの一つでした。
    また信長が桶狭間の戦いの折に戦勝祈願に立ち寄った場所でもあります。

コメント投稿

コメントを頂けると励みになります。

wp-puzzle.com logo

熱田神宮(あつたじんぐう)は、愛知県名古屋市熱田区神宮にある神社。式内社(名神大社)、尾張国三宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。宮中の四方拝で遥拝される一社。神紋は「五七桐竹紋」。古くから「熱田さん」と呼ばれて親しまれている。

メインのカテゴリーが『熱田神宮』と同じ史跡の一覧

史跡記事の過去のアーカイブです。史跡記事ではテーマに関連する様々な歴史的名所をご案内します。
各名所についての細かい内容についても知ることが出来ますのでぜひご覧ください。